「春高バレー」こと、ジャパネット杯 春の高校バレー 第72回全日本バレーボール高等学校選手権の男子決勝が行われましたね!
今年は京都府の東山高校が初優勝を飾る結果となりました!なかでも今大会では、主将の高橋藍選手が大活躍し注目を集めています。
バックアタックのプレーが凄い!と日本プロバレーボール選手の栗原恵さんも大絶賛するほどです!
それに加えて高橋藍選手はイケメンで高身長ということでも話題になっており、すでに多くの方がファンになっているようです!今後も更に注目されること間違いなしですね!
ということで、今回は高橋藍選手の身長やwiki風プロフィールを紹介します!
出身中学や進路も調べてみたので、合わせてチェックしてくださいね!
スポンサーリンク
目次
【春高バレー】高橋藍の身長は?
イケメンで高身長と話題の高橋藍選手の身長について調べてみました!
高橋藍選手の身長は188cmと発表されています。
しかし今でも身長が伸びているそうで、この調子でいけば190cmを超えてしまうかもしれませんね!
次は高橋藍選手についてWiki風に詳しく紹介していきます!
【春高バレー】高橋藍のwiki風プロフィール!
春高バレー🏐京都代表の東山高校、主将の高橋藍くんが何だか勇翔に似てるなーと呟いてみた笑笑#勇翔#ボイメン#高橋藍#東山高校 pic.twitter.com/fSqbTa2Vap
— 金まりりん💛刈谷のトーテムポール🗼 (@bm_mmmy) January 12, 2020
|
速さと高さを兼ね揃えた強烈なバックアタックが武器で、中学ではリベロの経験もありオールラウンドプレーヤーと言われています。
高橋選手の名前 藍(らん)はホームランのランからきていて、野球好きの父が命名しました。お兄さんの名前は塁(るい)で、やはり野球に関連していますね。
【春高バレー】高橋藍の出身中学や進路は?
高橋藍選手は現在、東山高校の主将をつとめていますが、出身中学や今後の進路についても気になりますね!
高橋藍選手の出身中学は?
高橋藍選手の出身中学は、京都の蜂ヶ岡中学校です。
蜂ヶ岡中学校は京都で1位、2位を争うバレー強豪校で、高橋藍さんが在籍していた時も、京都府中学校総体では上位の素晴らしい成績を残しています。
中学時代からすでにバレーの才能が開花していて、注目選手となっていたんですね!
高橋藍選手の今後の進路は?
高橋藍選手の今後の進路も気になりますね!
現在のところ詳しい進路の情報は出ていませんが、お兄さんが日本体育大学へ進学しているため、同じ日本体育大学へ進学するのではと予想されています!
まもなく高校卒業となるので今後の進路が気になるところです。
詳しい情報が分かり次第、こちらで追記していきますね!
【春高バレー】高橋藍のプレーについて
今回の春高バレーのプレーが話題になっている高橋藍選手。
注目のプレーの様子はこちらです。
SNSでの話題のプレーを紹介します!
今年の春高バレーの3回戦・準々決勝のスーパープレー集見てたんだけど、京都の東山高校の高橋藍が凄すぎる!!
俺は低いネットでやってもこんなの打てないわw
今年の春高バレー見てて、一番憧れたわ!!
明日の準決勝でインハイ優勝した松本国際との試合結果が楽しみやわ!! pic.twitter.com/c4md0bZnrR— いーちゃん(えいじ)【ヤマスター✨】 (@nogiota_15) January 10, 2020
東山高校の高橋藍君隣のコートからの
2段トスを決めきる技術と勇気スゴすぎる pic.twitter.com/LRRlLL61m7— M.Satoru (@5P1hJyPvMzoEq0A) January 7, 2020
東山特集みたけどなんか本当凄かった!
メグも大絶賛!
高橋藍選手ってリベロ経験ありなんだね
パナと試合したとき狙われてたけど全く崩れなかったのはリベロ経験もあるからか pic.twitter.com/1miMAYRucc— ゆーき🐈 (@xLutI8iYG6Xkswr) January 6, 2020
見事なスーパープレーに思わず目が釘付けになりますね!
まとめ
高橋藍選手の身長やwiki風プロフィール、出身中学や進路について紹介しました。
- 高橋藍選手の身長は188cm
- 出身中学は京都市立蜂ヶ岡中学校
- 進学予定の大学は日本体育大学と予想されている
ルックスもプレーも華もあるで男女問わず多くのファンがつきそうです!私もさっそくファンの一人になりました(^^)
これからは数多くの名プレーでプロへと進み日本を代表する選手となることでしょう。
今後も高橋選手の活躍から目が離せません!
以上megumiでした!
スポンサーリンク
コメント